7.黄桜カッパカントリー

酒の町伏見。重厚な酒蔵の町並みの中に、
日本酒で有名な黄桜の記念館があります。
黄桜は大正14年に松本治六郎が創業。
それでも伏見では新興の蔵元です。
中に入ると酒造りの様子を
ジオラマやVTRで紹介してくれます。
中庭には伏見の名水。実際に飲むことができるのですが、
日本では珍しいなんと硬水。
黄桜は「カッパ」のイラストで有名ですが、
敷地内には、全国の河童の資料を集めた「河童資料館」 もあります。
「河童の尻の穴は3つあり、その屁は臭く強烈」などという解説まであり・・
詳細・続きは京都旅楽 気桜カッパカントリー へ
※現在のランキングチェックは下記
人気blogランキングへ
★黄桜の酒おとりよせ♪

【佳選黄桜黒獅子辛口1.8L 1本】o
スポンサーサイト