京菓子司仙太郎の和菓子【京都旅楽】

関西では、夏越の祓(6月30日)にみなづきを食すならわしがあります。
近所の和菓子屋で求める人も多いのですが、
わざわざ仙太郎のみなづきをという人も多いです。
百貨店の和菓子コーナーで一番行列が長いのはこの仙太郎かも。
仙太郎では、 身土不二をポリシーとした無着色・無添加の
和菓子作りに取り組んでいます。
店頭には素朴な味わいのこしんのぎゅっと詰まった六方焼や
ぱりぱり皮のご存知最中など親しみのある和菓子達が並びます。
美味しい続き・詳細はこちら。

★あの氷カフェ(抹茶、コーヒー、いちごなど)がおとりよせできます。

祇園祭や夏休みは、京都市内の宿は満室が多いと思います。
その場合は大津もしくは大阪の宿をご検討ください。アクセスが良いので便利です。
★京都に便利な宿(滋賀大津) 大津
★京都に便利な宿(大阪梅田)こちら
バスだと東京ー京都、大阪、神戸3900~です。気軽に京都・大阪へ。
高速バス詳細・空席・予約

スポンサーサイト